Interview

インタビュー



現場責任者

小嶋 徳憲

Kojima Tokunori

現在の仕事


現在は機械設備部の部長として、仕事の振り分けや現場の作業の確認など全体の管理をしています。入社当時の配属先は、専門学校で学んでいた知識を活かし、水道事業部でした。名前は違いますが、基本的な内容は同じです。

入社前後のギャップも少なからずありましたが、自分にはネクタイを締めて背広を着る仕事や、流れ作業は向いていないとの思いもあり、結果的には良かったと思っています。



やりがいを感じる時、
この仕事をやっていて
良かった瞬間

ゼロから建物が建っていくわけです。自分が図面を書いたこと、色々考えて先輩に聞いて配管したことなど、色々な場面がよみがえります。ひとつの建物が完成したときには、自分が携わった現場だという達成感がありますね。



これから来てほしい人材について


会社のこと、世間のこと、わからないのは当たり前です。そこで、わからないなりに聞いたり、自分で調べたりすることができる人がいいですね。

わからないと言えたり、聞くことができたりするのは、若いうちの特権です。自分の技術、経験の糧になりますから、積極的に身につけてほしいですね。もちろん、会社としても、聞きやすい雰囲気づくりなどのサポートは行います。

建設業界全体の特徴とも言えますが、ひとつの現場には、協力業者さんや職人さんなど様々な人が集まります。その時々でメンバも変わるため、コミュニケーションが取れることは大切かなと。仕事も覚えることができ、活躍できると思います。



これからの目標

自分がやりたいこと、進めたいことが明確になれば、とてもやりがいがある仕事だと思います。多くの人が、自分が書いた図面に従い、作業を進めてくれる。自分が携わった建物が完成する。ただ、その段階に行き着くまでには、技術も知識も必要です。

技術や知識を習得する時期を乗り越えられるかどうか、にかかっていると思います。今は部長の立場ですが、私にも新人時代がありました。コミュニケーションも苦手で、業者さんの方が知識や経験も豊富でしたから、説明や説得が難しかったことも覚えています。

しかし、経験を重ねるにつれ、必ず対等な立場で話すことができるようになります。大きな規模の仕事を、自分の裁量で動かす、自分のやり方でやる、こういったことに魅力を感じる人に、ぜひ来て欲しいですね。